Desperate situation

Desperate situation

English-Version

 絶望的な状況に陥ると、血液が沸騰しているような感覚になる。
 アドレナリンとドーパミンとセロトニンと、その他もろもろでハイになっているからだ。別の言い方をすると、セックスのオーガズムに近い。
 わたしは追い詰められ、死を意識していたが、快感を感じていた。サイバースペースで実際に死ぬわけではないが、この恐怖と興奮は本物だった。

 古くから臨死体験というのがある。瀕死の状態から生還した人が、死後の世界を垣間見たという話だ。それは脳内麻薬が見せる幻覚だといわれる。
 死後の世界は人間の願望であり、宗教的なレトリックにすぎない。宇宙は物理法則に支配されていて、あの世が存在するとしたら物理法則から外れることはできない。霊魂が実在すると仮定するなら、霊魂は素粒子で構成されているはずだ。素粒子であるなら、物理法則に従い、観測は可能なのだ。

 サイバースペースでは臨死体験ができる。リアルに徹したアバターでは、痛みもリアルに再現される。刀で切られれば出血するし、強烈な痛みにおそわれる。銃で撃たれても同様。
 そして、死もリアルだ。
 あまりにもリアルであるために、没入ジャック・インしている生身の肉体がショック死する場合があった。一時期、社会問題となり規制がかけられたが、規制をかけることが問題視され、のちに規制は撤廃された。それは有人ドローンは危険だからと、飛ぶことを禁止するようなものだ。
 リスクを回避するための安全装置を装備することで、アバターの死は実装されている。

 わたしは、アバターの死を何度も経験してきた。シミュレーションではあるが、臨死体験は娯楽になったのだ。だからといって、死にたいわけではない。恐怖と痛みは本物と同等なので、アバターといえども自ら進んで死のうとは思わない。
 ゲームの中で死んでしまったら、報酬は得られないし、ステータスも下がってしまう。稼ぎたいのなら、生き残らなければならない。生存本能だけではなく、必死になるのは得るものがあるためだ。それでも、不運や力不足でクリアできず、死んでしまうことがある。そこは現実と同じだ。

 サイバースペースで死をリアルに体験できることが、新たな問題を生んでいた。
 臨死体験中毒NDEA(Near-Death Experience Addiction)になる人たちが増えたことだ。通称NDEAネデアと呼ばれる症状は、薬物中毒と同じ類いのものだ。違いは、外部から薬物を摂取するのではなく、脳内麻薬に由来する中毒だということ。アバターでの臨死体験を繰り返すと、依存症になってしまうのだ。
 安全プロトコルとして、制御AIが自殺はできないように監視している。たとえば、自分で自分の頭を銃で撃つことはできないし、ビルから飛び降りることもできない。自殺行動を察知すると、AIはアバターをフリーズさせ、ユーザーを強制ログアウトさせる。
 ではどうするかというと、危険度の高いミッションに参加し、戦闘や事故で死ぬシナリオを選択する。ただし、ここでもセーフティが働き、危険を避ける行動をしないと自殺とみなされる。口に出さなくても思考をモニターされているから、故意かどうかは判別できるのだ。

 わたしは追い詰められていた。
 暗号資産を奪取したまではよかったが、横取りを狙うグループと戦闘になり、仲間は次々と倒されてしまった。残るは、わたしひとりだけ。
 服はボロボロだし、銃の残弾数も少ない。多勢に無勢で勝ち目のない戦いだ。だが、最後まで抵抗しないと、ステータスのマイナスポイントが増えてしまう。それは避けたかった。

 わたしは死を覚悟した。
 敵の弾が足や腹に当たり、激痛が走る。意識を失いそうになりながらも、わたしは弾が切れるまで撃ち返した。ついには弾切れになった。
「ここまでか」
 次の瞬間、頭を撃たれた。
 わたしは死んだ。


 When you are in a desperate situation, it feels like your blood is boiling.
 It’s because you’re high on adrenaline, dopamine, serotonin, and all the rest. Or to put it another way, it’s almost like a sex orgasm.
 I was cornered and aware of death, but I felt pleasure. I wasn’t actually dying in cyberspace, but the fear and excitement were real.

 There is an old tradition of near-death experiences. People who have come back from the brink of death have glimpsed the afterlife. It is said to be a hallucination induced by brain narcotics.
 The afterlife is a human desire, nothing more than religious rhetoric. The universe is governed by the laws of physics, and if the afterlife exists, it cannot deviate from the laws of physics. If we assume that spirits are real, they must be composed of elementary particles. If they are elementary particles, they are observable according to the laws of physics.

 In cyberspace, near-death experiences are possible. In avatars, which are dedicated to realism, pain is also reproduced in a realistic manner. If you are cut by a sword, you will bleed and experience intense pain. The same goes for being shot with a gun.
 And even death is real.
 In some cases, the body of the person jacked-in may die of shock because of how realistic it is. For a time, this became a social problem and regulations were put in place, but the regulations were later abolished because they were seen as problematic to put in place. This is like banning manned drones from flying because they are dangerous.
 Avatar death is implemented by equipping them with safety devices to avoid risk.

 I have experienced the death of my avatar many times. Near-death experiences have become a pastime, albeit a simulation. But that does not mean I want to die. The fear and pain are the same as the real thing, so even avatars do not willingly die.
 If you die in the game, you will not be rewarded and your status will be lowered. If you want to earn money, you must survive. It is not only a survival instinct, but also a desperate need to gain. Still, there are times when you can’t clear the game due to bad luck or lack of strength, and you end up dying. It is the same as in reality.

 The ability to realistically experience death in cyberspace has created a new problem.
 The number of people suffering from Near-Death Experience Addiction (NDEA) has increased. Commonly known as NDEA is the same kind of addiction as drug addiction. The difference is that it is an addiction derived from a drug in the brain, rather than from an external drug intake. Repeated near-death experiences in Avatar can lead to addiction.
 As a safety protocol, the control AI is monitored to ensure that suicide is not possible. For example, it cannot shoot itself in the head or jump off a building. If it detects suicidal behavior, the AI freezes the avatar and forces the user to log out.
 What to do, then, is to participate in a high-risk mission and choose a scenario in which you die in battle or by accident. Again, however, a safety feature is in effect, and if the user does not act to avoid the danger, it is considered suicide. Even if they don’t say it out loud, their thoughts are monitored to determine if it was intentional or not.

 I was cornered.
 I was happy until I seized the crypto assets, but I got into a battle with a group that was trying to intercept them, and my friends were killed one by one. I was the only one left.
 My clothes were in tatters and my gun was low on ammunition. We were outnumbered, and there was no way to win this battle. However, if I did not resist to the end, the negative points of my status would increase. I wanted to avoid that.

 I was prepared to die.
 Enemy bullets hit my legs and stomach, causing me severe pain. I was about to lose consciousness, but I kept shooting back until I ran out of bullets. Finally, I ran out of bullets.
“Is this it?”
 The next moment, I was shot in the head.
 I was dead.

(Visited 110 times, 1 visits today)
Sci-Fi.fun
タイトルとURLをコピーしました